This is the old United Nations University website. Visit the new site at http://unu.edu
環境と持続可能な開発プログラム(ESD) |
---|
|
---|
取材・掲載記事等 一覧 (2005)
December 2005
- 12月10日(土)放送 NHK「地球だい好き 環境新時代」に、当ESDの
安井至が出演しました。
番組フォローアップ 良いリサイクル・悪いリサイクル
November 2005
- 11月19日放送 日本テレビ「世界一受けたい授業」
『国連大学副学長・安井至先生の最新データでわかった!
キケンな食の誤解!』
番組フォローアップ 「世界一」の誤解、オンエア
「世界一」の誤解
続「世界一」の誤解- 「国連大学の環境管理プロジェクトを継続支援」
『産業と環境』 (2005年11月号) p103-104- 「プリウスが示す”車の未来”」
『エコカー Revolution』 p26-31 (エネルギーフォーラム編集部)- 「くらしと環境の問題 用語の解説」 安井至
『2006年版 現代用語の基礎知識』 p1082−1092 (自由国民社)
October 2005
- 「グリーン・サスティナブル ケミストリーの動き」
『化学と教育』 p556−557 Vol. 53/No.10/2005- 【特集】近未来 食料と水が不足する 安井至
「地球が養えるのは30億人でしかない」 『理戦』 2005年冬号
September 2005
- 「東アジアの水圏 環境テーマに国連大学が国際会議開催
POPs管理で問題提起」 Fujisankei Business i. (9月22日)
- 「資源と環境に立脚する化学産業の未来像」 『化学』 Vo. 60 No. 10
August 2005
地球博に関連して
- 「途上国の安全な水確保技術報告」 毎日新聞 名古屋版(8月7日)
- 「途上国の飲料水確保に尽力」 中日新聞 (8月7日)- 「つくり手のための環境学ガイドII Cあらためて環境問題を考える
疑問2」 『新建ハウジング』 第345号 (8月10日)- 「つくり手のための環境学ガイドII 〜最終問題への誘い〜
Cあらためて環境問題を考える (解説編)」
『新建ハウジングプラス1』No. 345 (新建ハウジング通常版との連動企画)
July 2005
- 「つくり手のための環境学ガイドII Cあらためて環境問題を考える
疑問1」 『新建ハウジング』 第344号 (7月30日)- 「つくり手のための環境学ガイドII Bエネルギー資源の枯渇」
『新建ハウジング』 第342号 (7月10日)- 「つくり手のための環境学ガイドII Bエネルギー資源の枯渇(解説編)」
『新建ハウジングプラス1』 No. 342 (新建ハウジング通常版との連動企画)
June 2005
- 持続可能社会「シンプル生活で」 読売新聞 (6月12日)
- 「持続的社会へ」(解説) 読売新聞 (6月14日)
May 2005
- 「地球温暖化対策と製造業」 IMS vol. 16 No. 2 5月号 pp16-19
(財団法人製造科学技術センター)
April 2005
- 「右肩上がりを楽しめますか−究極の環境経営のすすめ」
『化学工業日報』(4月18日)- 「健康狂につける薬」
『真に受けてはいけない−氾濫する健康・ダイエット商品の恐いウソ』
洋泉社 pp84-95, 2005- 「環境と未来生活」考。幸福の条件
Culture Journal Invitation (5月号) 愛・地球博カルチャーガイド- 「省エネ型家電への買い替え」 毎日新聞 (4月4日)
March 2005
- 「京都議定書の先を見た産業戦略の策定を」
化学と工業, pp509, Vol.58 No.4 2005
- 「家庭で防ごう 地球温暖化」 読売新聞 (3月16日)
- 「CO2排出削減」 朝日新聞 (3月5日 15面 私の視点)
February 2005
京都議定書発効に関連して
- 東京新聞 (2月22日)
- 日刊工業新聞 (2月22日、第2部地球環境特集)
January 2005
国連防災世界会議を前に (1月18日〜22日、神戸)
- The Japan Times, 17 January 2005
2007年掲載記事 2006年掲載記事 2004年掲載記事 ESD in the Media News 国連大学関連記事
2007年2月5日 Copyright © 2005 UNU/ESD All Rights Reserved. |